開催日時:6月7日(土) 10:00〜12:00
〈プログラム〉
①湘南アイパーク見学ツアー(1時間)
⚫︎アイパークインスティチュートヘッド渡辺 敬介氏
②講演会(各30分1時間)
⚫︎村岡地区での健歩・まちあるきワークショップ「てくてくてっく」の取り組み事例紹介
講師:横浜国立大学 准教授 下野 誠通氏
⚫︎海洋プラスチック問題を学ぶワークショップ
「柏尾川リバーサイドクリーン」の事例紹介
講師:湘南ビジョン研究所理事長 片山 清宏
***********
湘南のまちづくりの拠点である湘南アイパークで活動させていただきました。
2032年誕生予定の新しい駅「村岡駅」の開設予定地の目の前にあるこちらの施設では、さまざまな企業•団体が参入して治療研究を行っているほか、一般の方にも中庭を開放しており、地域交流の場となっています。
今回は、アイパークインスティチュートヘッドの渡辺 敬介氏の解説とともに施設内を見学させていただいたり、横浜国立大学准教授の下野 誠通氏より施設での活動事例をご紹介いただき、我々会員も、地域活性化の取り組みについて学ぶ貴重な機会となりました。

そして湘南ビジョン研究所からも、海洋プラスチック問題についての解説や、柏尾川リバーサイドクリーンの取組事例をご紹介。
参加者の皆様が成人だったこともあり、解説の途中で頷かれている方が多くいらっしゃり、共感を得られているご様子でした。

新しい駅の開設とともにさらなる街おこしの広がりが期待される湘南アイパーク。
我々湘南ビジョン研究所もその一端を担えるように、今後も共に協力し合っていきたいと思います。