英語で海のSDGsを学ぶ
こどもの記憶に強く残る体験型レッスン
「知る」ことはいつでもどこでもできるこの時代、「五感で感じて、考えて、想像する」子供に不可欠な体験型のレッスンを湘南VISION大学で開催します。
湘南の江の島、片瀬海岸にてビーチクリーンに始まり、室内でのワークショップを行います。子供のレベルに合わせた英語で、海のSDGsについてご紹介いたします。クラスのレベルに合わせた特別体験型レッスンです!
レッスンの流れ
以下は一例です。ご要望に応じてアレンジ可能です。
10:00 | 江の島駅集合 海岸を英語でビーチクリーン |
10:30 | 室内に移動 「今、海で何が起きているのか?」 海のクイズ |
11:15 | グループワーク 発表 「私たちは何ができるのか?」 |
12:00 | 終了 |
概要
対象
0歳~いくつでも! (小さなお子様には保護者同伴でお願いします)
お友達グループでの開催の他、学校、子ども会、英語教室との連携もお勧めです。
費用
3万円 <~10人>
5万円 <~15人>
10万円 <~30人>
外国人講師:+2万円
場所代、ビーチクリーン手配、材料費など含む
詳細は応相談
開催場所
鵠沼、江の島、茅ヶ崎エリア
開催時期
5月から10月にかけて、夏休み、または前後の土日祝日
講師プロフィール
Maco Kobayashi
英検一級、TOEIC945点取得、保育士資格保有、エジンバラ大学留学、国際基督教大学卒、藤沢市内公民館事業英語講師、cotonoha主宰、湘南VISION大学講師
詳細のお問合せ・ご相談
湘南VISION大学 オーガナイザー
organizer@shonan-vision.org