「湘南VISION大学」は「海」の環境教育に特化した市民大学です。「海をもっと楽しもう!」をテーマに、海を体感するアクティビティやワークショップを通して、海の生き物や環境、歴史、海の楽しみ方を学びます。2018年5月5日に設立・開校し、4年間で153講座開催、合計4,904人に受講いただきました。
下記日程で2022年度の開校イベントを開催します。お気軽に参加ください。
湘南VISION大学 開校イベント 「ビーチクリーン & スパイクボール体験会」
①湘南VISION大学2022パンフレット
②湘南VISION大学 環境教育テキスト
③ソーシャルマガジン「SHONAN VISION」バックナンバー
②info@shonan-vision.orgまでご連絡ください。
HP:https://shonan-cleanaid.org/
※新型コロナウィルス感染症に関する政府及び自治体の対策状況によっては、順延もしくは中止になる可能性があります。
タイムテーブル
9:30~10:00 会場受付
10:00 開会
第1部 2022年度 開校式
10:00〜10:05 開校挨拶・2022年度カリキュラム発表
片山清宏〔 NPO法人 湘南ビジョン研究所 理事長 〕
10:05〜10:15 ゲストスピーチ
森井裕幸氏〔 江の島海水浴場協同組合 理事長 〕
増田元秀氏〔 由比ガ浜茶亭組合 組合長 〕
髙田誠一氏〔 NPO法人 湘南クリーンエイドフォーラム 副代表理事 〕
10:15〜10:35
10:40〜12:00
ゲストスピーカー・講師プロフィール
■森井裕幸〔 江の島海水浴場協同組合 理事長 〕
1957年藤沢市鵠沼生まれ、鵠沼育ち、鵠沼在住。神奈川県海水浴場組合連合会副会長。藤沢市観光協会理事。藤沢市ビーチサッカー協会設立者/現相談役。藤沢青年会議所OB会29代会長。片瀬西浜でのブルーフラッグ取得を目指し先頭に立つ。趣味は、海・山・お酒。
■増田元秀〔 由比ガ浜茶亭組合 組合長 〕
1961年鎌倉市生まれ。神奈川県海水浴場連合会副会長。鎌倉市海浜組合連合会代表。由比ガ浜茶亭組合組合長。1987年由比ガ浜に海の家出店以来、鎌倉市の海水浴場とかかわり続けている。2016年アジア圏初のブルーフラッグ取得時には申請者のフロント役を務めた。
■髙田誠一〔 NPO法人 湘南クリーンエイドフォーラム 副代表理事 〕
横浜市在住。商店街活性化の仕事に携わる傍ら、ビーチクリーンをはじめとする環境保全活動を行う。 2019年、所属する団体、湘南クリーンエイドフォー ラムがNPO法人化するとともに副代表理事に就任。 趣味はサーフィン、オリーブ栽培、釣り、陶芸など。
■片山清宏〔 湘南VISION大学 学長 〕
1975年藤沢生まれ。1999年厚木市役所、イギリス・スウェーデン海外研修派遣、神奈川県庁を経て、松下政経塾(31期)入塾。2011年湘南ビジョン研究所設立(理事長)。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。全日本学生サーフィン選手権4位。