11/3(金・祝)【湘南大学プレ講座】秋の湘南海岸・浜歩き

湘南大学プレ講座 「秋の湘南海岸・浜歩き〜未来に残したい湘南海岸を考える〜」を開催します。

「かながわ海岸150㌔ビーチクリーン駅伝(主催:湘南クリーンエイド倶楽部)」とコラボして、藤沢市・辻堂正面から茅ヶ崎市・汐見台までの約1㌔を<ビーチクリーン&ビーチコーミング>します。

希望者には、拾い集めた漂着物で<写真たて>も作れます。

小さなお子様でも参加可能です。

秋のなぎさには、渡り鳥のミユビシギが、砂浜にはハマニガナ、海岸林にはモズやジョウビタキがいるかも!

今年の文化の日には、秋の湘南海岸を一緒に観察しましょう!

■名称:湘南大学プレ講座「秋の湘南海岸・浜歩き 〜未来に残したい湘南海岸を考える〜」

■主催:湘南ビジョン研究所

 共催:湘南クリーンエイド倶楽部

■日時:2017年11月3日(金・祝)午前9時〜

■場所:辻堂海岸・正面集合

■参加費:300円(保険代含む)、

     写真たて制作費200円(事前申込)

■申込方法:h.koba1950@gmail.com(担当:小林)までメールをいただくか、Facebookのイベントページにて参加ボタンを押してください。

Facebookのイベントページ

 ■その他:延期又は中止の場合は、このページ上でご連絡します。

 浜歩きとは

①波打ち際、②砂浜、③海岸林の<生き物観察>をしながら、
海岸の「魅力と役割」を再発見します。
そして今、海岸がおかれている厳しい現状を認識し、
私たちが「未来に残したい湘南海岸」を考えます。
〔歩きながら〕
ビーチクリーン  ゴミの状況で判断して場所を決めます。
ビーチコーミング 砂ガニや岩ガニ探し・貝殻やビーチグラス
などを拾います。