愛川町立愛川中原中学校で出張授業
11月11日(金)、1時限~4時限までをフルに活用して、愛川中原中学校2年生100名を対象にした出張授業にご協力しました。

1時限
全員が体育館に集まり、当法人理事長の片山の講義を聴講。
全員参加のクイズも用意して、楽しく海ゴミ、マイクロプラスチックについて学び、問題を解決するには「どうすればよいのか」を考えるきっかけとなる時間でした。
2~3時限
2グループに分かれてグループワークに参加。


4時限
体育館に全員集まって、マイクロプラスチックを利用した作品の完成と成果発表。

完成した「みんなで海を守ろう」と宣言した作品は、全校生徒に見てもらえるよう、昇降口に展示されました。
※当日の詳細記事は、下記のFMヨコハマ様のサイトをご覧ください。
CHANGE FOR THE BLUE(FMヨコハマ)
湘南ビジョン研究所では、学校への出張授業にご協力しています。
詳細はご相談ください。