【日程変更しました】2016年5月29日:初夏の湘南海岸・浜歩き
【湘南ビジョン研究所環境教育シリーズ】
2016年5月29日:初夏の湘南海岸・浜歩き
未来に残したい湘南海岸とは
最も浜辺が輝く5月、
フジノハナガイが、波に乗って、波打ち際で遊びます。
砂ガニたちも大きな穴を開けています。
砂浜には,浜昼顔、浜ニガナ、浜ボウフウの花が咲いています。
そして、海岸林には、鶯やホオジロが、競い合うように囀ります。
【日時】 2016年5月29日(日曜日)AM9時集合 。
(終了予定 :13時頃)
【集合場所】 国道134号線・引地川の橋の横
(江の島寄りの歩道脇)
【行程】
「鵠沼海岸・引地川」から「茅ヶ崎・ヘッドランド」まで。
【距離】 5キロ (終了予定は12時半頃) 軽食・水は持参。
【参加】 原則小学生以上(小学生は親同伴)5キロ以上歩ける人。
【参加費】 1人500円(大人、こども共通 保険料含む。)
[集合場所でのお支払いお願いします。お釣りのない様ご協力下さい。]
【服装】 日差しはきついです。
各自が、初夏の天候に留意して判断してください。
【履物】 砂浜に対応した5キロ歩ける靴。
【目的】
①波打ち際、②砂浜、③海岸林の生き物観察をしながら、海岸の「魅力と役割」を再発見しながら、今、海がおかれている現状を再認識し、私たちが「未来に残したい湘南海岸」とは、どんなものかを考える。
【ビーチクリーン】 状況に応じて場所を決めてゴミ拾いをします。
【ビーチコーミング】 砂ガニや岩ガニ探し・貝殻やビーチグラスなどを拾います。
中止の場合は前日の夜 Facebook又はメールにてお知らせします。
イベントについてのお問い合わせ
特定非営利活動法人 湘南ビジョン研究所 担当:富山(トミヤマ)
Email:info※shonan-vision.org (※を@に変えてお送りください。)
FACEBOOK:www.facebook.com/shonanvision